汚肌改善奮闘記

30代半ばから始めるお肌改善

30代おすすめ検診!生活習慣病予防健診の体験レポ②

生活習慣病予防健診なるものをしてきました

今回は前回のレポの続きです!!前回はこちら

ohadakaizen.com

☆当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています

検査服に着替えて子宮頸がん検診

基本的な検査を終えたあとは着替えをして子宮がん検診&バリウムを飲んでの検査です

子宮頸がん検診は過去にしたことがあったのでだいたいどんな感じか分かってますがまぁ緊張しました笑

なんだろう、、

そんなに痛くないと分かっているのになぜか怖いんですよね😅あれ

あと、最近月経時に血のかたまりが出るのが気になっていたのでそのことも少し相談しました

月経量が多いとそうなる事もあるそうなんですが、私の場合毎回なんですよね、、、🤔

何もなければ良いのですが結果が出るまで少し心配です


 

そして最後にして最大の難関バリウム検査

20歳なりたての頃に一回やったことはあったのですがあまり覚えてなくてめちゃドキドキしました😳

うっすら残ってる記憶ではなんか楽しかった気もするのですが、、、←え?

 

私の受けたところはバリウムに下剤を入れるか入れないか選べました

帰りが電車なのでめちゃ悩んだのですが、下剤を入れてもらうことに!!

お腹の中で固まってしまうのは1番嫌なので😭

 

検査の流れとしては

①粉末の発泡剤を口に入れる

②少量のバリウムで発泡剤を飲み込む

③下剤入りバリウムをた〜っぷり飲む

④検査台で様々な動き(うつむいたり、逆さ向けられたり、仰向けになったり、ほんと様々な動き)で写真を撮る

 

といった流れでした。

 

ちなみに私炭酸飲料が苦手なのですが発泡剤を飲むとすぐゲップがでてしまい、飲み直しをさせられました😅迷惑かけてすみません〜

(ゲップで胃の空気が抜けちゃうと検査ができないので)炭酸系はゲップ出ちゃうし鼻ツーンなるしつらい、、、🤣

 

検査台ではこんな向き難しくない?と思わず言いたくなる角度で沢山写真とられました笑

くまなく検査してくれたということですね🥹

 

最後に追加の下剤の薬をもらって終了です

バリウム検査後薬つきの注意事項がかかれた紙をもらって終了です

f:id:hanahanatantan:20240516145106j:image

わわっ見づらくてすみません

私は下剤をバリウムに混ぜてもらってましたが夕方になっても思うようにトイレが出す追加でもらった下剤を飲みました。。

この追加でもらった下剤なかなか私には強力ですぐお腹がぐるぐる、、、翌日も何度かトイレに行きました😂

固まらなくて良かったけど少し大変でした😇笑 

ぜひ気になる方は一度検診へ

これを読んでくださった方でしばらく検診にいかれてない方はぜひこの機会に一度行かれてはいかがでしょうか?

健康診断より詳しく人間ドックよりも簡易的な生活習慣病予防健診レポでした✨


 

見て下さってありがとうございます♪

ホクロ除去や他にも美容皮膚科や皮膚科で行った事など記録していきますので

よろしければフォローしていただけると嬉しいです♪

ohadakaizen.com

ohadakaizen.com

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村